研修案内
令和7年度浜松子ども臨床事例検討会 4月定例会のお知らせ

4月もオンラインの開催方法を取らせていただきます。 〈日時〉令和7年4月25日(金) 19:00~ 21:00 〈場所〉オンライン開催〈事例検討〉「学校に行きたくない」の裏側にあるもの―理解の共有と支援の構築を目指して― […]

続きを読む
研修案内
令和6年度浜松子ども臨床事例検討会 1月定例会を開催しました

続きを読む
子ども臨床事例検討会定例会_活動実績
事例題「死にたいと訴え続ける中3女子との関わり」

<発表者>中島 隆人先生  (訪問看護ステーションやわらぎ 統括責任者 看護師・精神保健福祉士)<日時>令和7年1月24日<場所>オンライン開催<参加者数>会 員        10名非会員        18名(参加者 […]

続きを読む
研修案内
令和6年度浜松子ども臨床事例検討会 1月定例会のお知らせ

今年度も当勉強会にご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。1月もオンラインの開催方法を取らせていただきます。 ※1/16 開催日日付を修正しました 〈日時〉令和7年1月24日(金) 19:00~ 21:00  […]

続きを読む
研修案内
令和6年度浜松子ども臨床事例検討会 11月定例会を開催しました

今回はレクチャー形式で開催しました。

続きを読む
子ども臨床事例検討会定例会_活動実績
レクチャー「吉原林間学園の現状と児童精神科医の役割」

<講師>櫻井 類氏 医師:吉原林間学園診療所<日時>令和6年11月22日(金)<場所>オンライン開催<参加者数>会 員     17名非会員     21名(参加者合計  38名)

続きを読む
研修案内
11月29日浜松子ども家庭ソーシャルワーク研究会のお知らせ

本研究会では、R4年度、5年度と2年に渡り、地域の子どもの居場所作りに取り組む支援者の報告を中心に研修を開催して参りました。今年度は特に、校区において支援者、支援団体同志が“協働”を進めている取り組みを報告いただき、あわ […]

続きを読む
研修案内
令和6年度浜松子ども臨床事例検討会 11月定例会のお知らせ

11月はオンラインのレクチャー形式で開催させていただきます。 〈日時〉令和6年11月22日(金) 19:00~20:30〈場所〉オンライン開催  〈レクチャー〉 吉原林間学園の現状と児童精神科医の役割〈発表者〉櫻井 類先 […]

続きを読む
研修案内
令和6年度浜松子ども臨床事例検討会 10月定例会を開催しました

続きを読む
子ども臨床事例検討会定例会_活動実績
事例題「死にたいと訴え続ける中3女子との関わり」

<発表者> 坂野 友哉 氏  福田西病院 臨床心理師・公認心理士<日時>令和6年10月25日(金)<場所>オンライン開催<参加者数>会 員       21名非会員        9名(参加者合計    30名)

続きを読む